甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ サウンドトラック ベストセレクション

甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ サウンドトラック ベストセレクション

オススメ度 ★★★★☆

発売:2006年2月23日 収録時間:62分 定価:2000円 レーベル:WAVE MASTER



セガの筐体ゲーム「甲虫王者ムシキング」を原作にしたアニメ版。
モチーフや雰囲気のキッズ感とは裏腹にシリアス極まりない物語を展開。
音楽は和田薫氏のフルオーケストラで、
117曲からこの曲数まで絞り込んでいるとのことである。


No.曲名時間作曲編曲作詞
1M-1 「甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~」メインテーマ1:28和田薫
2M-32 森の声が聞こえる1:10
3M-33 黒い森1:08
4M-6 森の守護者ポポ1:39
5M-17 チビキング1:16
6M-25 旅の仲間たち1:27
7M-31 失われていく森1:18
8M-7 悲しみをのりこえて1:05
9M-2 父さんを探して1:25
10M-11 voc サーカス団の少女 パム1:41
11M-38 生命(いのち)の光1:36
12M-43 忍びよる影1:16
13M-51 赤い目の甲虫1:23
14M-53 バトル!1:21
15M-5+28 傷ついたムシキング2:33
16M-15 母さんへの想い1:21
17M-67+16 孤独な旅人 ソーマ3:12
18M-26 優しい心1:21
19M-41 ゆかいなサーカス団1:52
20M-29+74 出会いと別れ2:57
21M-85 守護者の証の秘密1:28
22M-39+71 森の民たちの運命2:52
23M-44 狙われる証1:19
24M-66 邪悪な仮面 デューク1:17
25M-49 襲撃1:08
26M-4 不屈のムシキング1:28
27M-30 それぞれの宿命1:32
28M-68 グルムの涙2:42
29M-79 遠い記憶1:29
30M-63 ポポの決意2:07
32M-52 森を守れ1:15
33M-54 超必殺わざトルネードスロー!1:14
34M-3 戦え!ムシキング1:23
35M-40 戦いの終わりに1:06
36M-29 森の夢2:32東京ムービー文芸部パム(宍戸留美)
37M-72 「生きてこそ」~オーケストラバージョン~2:31Kiroro和田薫
 一世を風靡したセガの筐体ゲーム「甲虫王者ムシキング」。
 それを原作に独自な展開でテレビアニメ化したのが「甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~」だ。
 キッズ向けの雰囲気やデザインとは裏腹に重くシリアスながら、非常に作りこまれた脚本が展開され隠れた人気を誇る一作である。

 
 山内重保監督に、馬越嘉彦デザイン、吉田玲子脚本とその後「キャシャーンsins」を手掛ける面々。
 そして「キャシャーン」と同じく音楽は和田薫氏が担当している。
 今作でも和田薫氏はフルオーケストラときどき邦楽器なテイストで、4クールの濃い内容の物語を演出するには申し分ない威厳を醸し出している。
 和田氏のサントラではよくあるが、キッズアニメサントラの定番ともいえる一曲の短さが玉に瑕ではあるもののオーケストレーションは流石のスケール感。
 BGM構成こそ比較的キッズ向けではあるものの、キャラクターテーマの豊富さや、心情描写注文が多かったということから、ただのキッズ文法に収まっていないことも伺える。

 
 これを目当てに購入する人はさぞ多いことであろう「Gotchaman~In the name of Love」。ゴスペル的な「GATCHAMAN!」の叫びと、岩崎工氏によるラップからオケへの流れがとても美しい。この進行は「ヨルムンガンド」アール回の「The first step to escape from complex」にも良く似ている。
 注目なのは「Ziel der Hydra(ヒュドラの標的)」。女性ソプラノとクラブアレンジを合わせた曲だ。これは「グレンラガン」の決め曲「“Libera me”from hell」を思い出させる編曲となっている。
 9話にてカッツェの暗躍を演出した「カッツェのテーマ」たるこの曲によるその演出を、「意志あるスタッフによる奇跡」と岩崎氏が絶賛するほどの演出力を発揮したもの。
 そしてこれに限らず、「クラウズ」の音楽は奇跡的な威力を持つ曲がいくつもあり、デジタル、ラップ、オケなどを導入した岩崎氏の一時の総決算めいたものを感じた。

 
 ただしやはり117曲を37曲まで絞り込んでいることもあって統一感はあるものの、全体的に物足りなさが漂うのはキッズアニメ文法が基盤であることに起因しているのだろう。
 メインになる曲は殆ど網羅できてはいるが、一曲の短さはやはり曲数でゴリ押したかったところ。

 
 定価が安いこともあって中古も安くなっているので物足りなさも多少は中和される。
 手軽に聞けるキッズアニメ・オーケストラとしては破格の出来なのは間違いない。
 ブックレットには山内監督、和田氏のコメントと各曲のイメージ解説が掲載されている。
 ただ解説は本当にイメージしか解説してないのでもうちょっと突っ込んでくれても良かったと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です