KURAU Phantom Memory Original Soundtrack CRIMSON
KURAU Phantom Memory Original Soundtrack CRIMSON
オススメ度 ★★★☆☆
発売:2004年12月16日 収録時間:44分 定価:3045円 レーベル:ビクターエンタテインメント
BONESのオリジナルSFアニメ「KURAU Phantom Memory」サントラ第二弾。
引き続き勝木ゆかり氏による劇伴。
前作に対してモチーフカラー「CRIMSON」とあるように多少情熱的、激しさがある。
透明感や泣かせの曲塗油は変わらないが、魅力も弱点も1枚目から持ち越しているイメージ。
| No. | 曲名 | 時間 | 作・編曲 | 作詞・歌 | 
| 1 | The Power | 4:50 | 勝木ゆかり | |
| 2 | Moonlight~Essence | 2:18 | ||
| 3 | Tomorrow’s Treasures | 3:51 | ||
| 4 | Tender Smile | 2:39 | ||
| 5 | Transition | 1:40 | ||
| 6 | Drag Racer | 3:25 | ||
| 7 | People in Need | 2:22 | ||
| 8 | Behind Affection | 1:42 | ||
| 9 | Evildoer | 2:08 | ||
| 10 | Eternal Darkness | 2:48 | ||
| 11 | Threads of Nostalgia | 3:00 | ||
| 12 | Daily Life~Heartfelt | 1:24 | ||
| 13 | Fairground | 1:41 | ||
| 14 | Strain | 2:12 | ||
| 15 | Little Heart | 1:48 | ||
| 16 | Dogfight | 2:19 | ||
| 17 | Premonition | 1:39 | ||
| 18 | Moonlight~Farewell | 3:11 | 勝木ゆかり | 
 近未来SFアニメ「KURAU Phantom Memory」サウンドトラック第2弾。
引き続き音楽は勝木ゆかり氏の作曲となる。
 
モチーフカラーが前作「INDIGO」から「CRIMSON」ということで、どこか情熱的。
とはいえ全体は前作と同じく透明感あふれる優しいアコースティックとシンセ。
「Drag Racer」「Dog Fihgt」のようなバンドサウンドがちらほら増えているのが「INDIGO」よりも激しい方向のアルバムであることを感じさせる。
 
「Moonlight~Essence」「Threads of Nostalgia」のようなじんわり染み込む泣かせの曲も「INDIGO」と変わらぬ安心感。
ピアノソロ楽譜も出る程の綺麗なピアノ演奏もそれをサポートしている。
そしてラストはEDのアレンジ「Moonlight~Farewell」。ギターを中心とした良質なアレンジで、2枚のサントラを締めるのに相応しい1曲に仕上がっている。
 
アルバムとしてはボーカルの強みが減った分、前作よりも更に地味になってしまった印象が強い。
ボリュームの少なさと地味さが、かなりファン向けのアルバムとしての要素を強めている。
しかし確固たる方向性を持った魅力や統一感は好印象で、良くまとまったアルバムでもある。
                            
					引き続き音楽は勝木ゆかり氏の作曲となる。
モチーフカラーが前作「INDIGO」から「CRIMSON」ということで、どこか情熱的。
とはいえ全体は前作と同じく透明感あふれる優しいアコースティックとシンセ。
「Drag Racer」「Dog Fihgt」のようなバンドサウンドがちらほら増えているのが「INDIGO」よりも激しい方向のアルバムであることを感じさせる。
「Moonlight~Essence」「Threads of Nostalgia」のようなじんわり染み込む泣かせの曲も「INDIGO」と変わらぬ安心感。
ピアノソロ楽譜も出る程の綺麗なピアノ演奏もそれをサポートしている。
そしてラストはEDのアレンジ「Moonlight~Farewell」。ギターを中心とした良質なアレンジで、2枚のサントラを締めるのに相応しい1曲に仕上がっている。
アルバムとしてはボーカルの強みが減った分、前作よりも更に地味になってしまった印象が強い。
ボリュームの少なさと地味さが、かなりファン向けのアルバムとしての要素を強めている。
しかし確固たる方向性を持った魅力や統一感は好印象で、良くまとまったアルバムでもある。

