TVアニメ/データカードダス『アイカツ!』オリジナルサウンドトラック アイカツ!の音楽!! 04
TVアニメ/データカードダス『アイカツ!』オリジナルサウンドトラック アイカツ!の音楽!! 04
オススメ度 ★★★☆☆
発売:2016年9月14日 収録時間:136分 定価:3456円 レーベル:ランティス
「アイカツ」初代TVシリーズ最後のサウンドトラック。
新主人公・あかりを完全に中心においた曲作り。
シンボリックな曲は以前ほどは多くない。
それでいて一曲ごとのテクニカルさが光る一枚。
| No. | Disc1 曲名 | 時間 | 作曲 | 編曲 | 作詞 | 歌 |
| 1 | Du-Du-Wa DO IT!! (TV-size) | 1:36 | 南田健吾 | こだまさおり | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! わか from STAR☆ANIS | |
| 2 | 今回のおはなし! ~あかりver.~ | 0:09 | 岡部啓一 | |||
| 3 | アイドルの昼下がり | 1:44 | 帆足圭吾 | |||
| 4 | いつだって前向き | 2:44 | 田中秀和 | |||
| 5 | ステージに咲く氷の華 | 1:49 | 高田龍一 | |||
| 6 | ですな~ | 2:01 | 広川恵一 | |||
| 7 | アツすぎるアイドル | 3:11 | 高田龍一 | |||
| 8 | ドリーミークラウン | 1:47 | 帆足圭吾 | |||
| 9 | ロマンスドレス | 2:04 | ||||
| 10 | 新たな風 | 1:59 | ||||
| 11 | Good morning my dream (TV-size) | 1:36 | 田中秀和 | こだまさおり | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! | |
| 12 | アイキャッチA ~あかりver.~ | 0:09 | 高橋邦幸 | |||
| 13 | ヴァンパイアミステリー | 3:31 | 帆足圭吾 | |||
| 14 | ナイトメアパーティー | 1:40 | 高田龍一 | |||
| 15 | スミレジェラート | 1:39 | ||||
| 16 | ヴァンパイアアイドル | 1:44 | 帆足圭吾 | |||
| 17 | アイキャッチB ~あかりver.~ | 0:09 | 岡部啓一 | |||
| 18 | はじまりの予感 | 2:01 | 広川恵一 | |||
| 19 | 踊るイナズマ | 2:12 | 石濱翔 | |||
| 20 | ふんわり笑顔 | 1:54 | 高橋邦幸 | |||
| 21 | ユニットカップ開催! | 2:29 | 帆足圭吾 | |||
| 22 | 静かな確信 | 2:02 | 高田龍一 | |||
| 23 | それぞれの大事なもの | 1:43 | 帆足圭吾 | |||
| 24 | ユニットの魔法 | 1:48 | ||||
| 25 | チュチュ・バレリーナ (TV-size) | 1:32 | 石原理酉 | 成瀬裕介 | 只野菜摘 | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! |
| 26 | ウェディングワルツ | 1:12 | 帆足圭吾 | |||
| 27 | ジョニーの結婚!? | 0:57 | 高橋邦幸 | |||
| 28 | アイドルの休息 | 2:17 | 石濱翔 | |||
| 29 | これまでのアイカツ! ~あかりver.~ | 2:09 | 広川恵一 | |||
| 30 | 憧れの先輩たち | 1:40 | 高田龍一 | |||
| 31 | 午後はいちいちいちご気分 | 1:49 | 岡部啓一 | |||
| 32 | 大スターライト学園祭 | 1:53 | 帆足圭吾 | |||
| 33 | わたしたちのアイカツ! | 1:41 | 石濱翔 | |||
| 34 | 甘くてホットでクール! | 1:46 | 高橋邦幸 | |||
| 35 | 自分で見つけるもの | 2:07 | 帆足圭吾 | |||
| 36 | たしかな一歩 | 2:16 | ||||
| 37 | キラッキラの輝き | 2:03 | 広川恵一 | |||
| 38 | 芸能人はカードが命 (ver.3) | 1:11 | 帆足圭吾 | |||
| 39 | Lovely Party Collection (TV-size) | 1:33 | 石濱翔 | こだまさおり | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! | |
| 40 | また見てね! ~あかりver.~ | 0:20 | 帆足圭吾 | |||
| No. | Disc2 曲名 | 時間 | 作曲 | 編曲 | 作詞 | 歌 |
| 1 | 芸能人はカードが命 ver.4 | 1:12 | 帆足圭吾 | |||
| 2 | lucky train! (TV-size) | 1:33 | 中野領太 | Integral Clover | 只野菜摘 | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! |
| 3 | ツアー開催中! | 1:40 | 高橋邦幸 | |||
| 4 | じゃがいもをマイクに! | 2:56 | 田中秀和 | |||
| 5 | 憧れの新生活 | 1:28 | 石濱翔 | |||
| 6 | 今日のお空はどんな空? | 1:50 | 高橋邦幸 | |||
| 7 | アイドル宇宙戦記「オオゾラッコーン」 | 1:53 | 帆足圭吾 | |||
| 8 | あかり、オオゾラッコーン、行きまーす! | 2:07 | ||||
| 9 | アイカツダッシュ! | 1:44 | 石濱翔 | |||
| 10 | それぞれの葛藤 | 1:30 | 高田龍一 | |||
| 11 | Let’s Dancing!! | 1:45 | 石濱翔 | |||
| 12 | やまとなでしこ | 2:07 | 高橋邦幸 | |||
| 13 | なでしこの悩み | 1:52 | 石濱翔 | |||
| 14 | 世界の中心はー | 1:37 | 広川恵一 | |||
| 15 | 続いている時間 | 2:02 | 帆足圭吾 | |||
| 16 | かけがえのないもの | 2:28 | ||||
| 17 | いつだって真剣 | 1:32 | 高田龍一 | |||
| 18 | 背中の翼 | 1:47 | 帆足圭吾 | |||
| 19 | START DASH SENSATION (TV-size) | 1:34 | 石濱翔 | こだまさおり | るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS! | |
| 20 | EX01:どこでも一緒 | 1:21 | ||||
| 21 | EX02:ヴァンパイアミステリー THE MOVIE | 3:28 | 帆足圭吾 | |||
| 22 | EX03:血を吸うわよ? THE MOVIE | 1:51 | 高田龍一 | |||
| 23 | EX04:ナイトメアパーティー THE MOVIE | 1:39 | ||||
| 24 | EX05:アツいワクワク! | 1:48 | 帆足圭吾 | |||
| 25 | EX06:アイカツ!リーグ | 1:07 | 石濱翔 | |||
| 26 | EX07:救命救急ドクターリサ | 0:59 | ||||
| 27 | EX08:悪代官? | 0:48 | 高田龍一 | |||
| 28 | EX09:楽しい悪だくみ | 0:41 | ||||
| 29 | EX10:あかり小僧 | 0:53 | ||||
| 30 | EX11:誓います! | 1:17 | 高橋邦幸 | |||
| 31 | EX12:ドリアカマジックワールド | 1:54 | 帆足圭吾 | |||
| 32 | EX13:Hello☆スーパーアイドル THE MOVIE | 1:37 | 石濱翔 | |||
| 33 | EX14:トップアイドルのオーラ THE MOVIE | 2:12 | 帆足圭吾 | |||
| 34 | EX15:ダークジョニー登場! | 1:40 | ||||
| 35 | EX16:最終決戦 | 2:48 | ||||
| 36 | EX17:芸能人はカードが命 ~ THE MOVIE ver.~ | 1:13 | ||||
| 37 | EX18:がんばった証 THE MOVIE | 1:54 | 石濱翔 | |||
| 38 | EX19:アイドル活動! ~オールスターVer.~ | 2:09 | 田中秀和 | uRy | わか・ふうり・ゆな・れみ・えり・りすこ・もな・るか from STAR☆ANIS & るか・もな・みき・みほ・ななせ・かな from AIKATSU☆STARS! | |
星宮いちごから大空あかりへとバトンタッチした「アイカツ!」初代アニメ最後のサントラである4枚目。
音楽によって「アイカツ!」を補完する最後のピースである。
基本的には、あかり世代を表現する物語としての再出発や初々しさを表現するものと、既存キャラの再定義テーマが並ぶ。
「テーマ曲が流れて数秒でキャラが伝わらないといけない!」というような忙しさは減り、初期と比較して落ち着いた展開の曲が多い。
良くも悪くも、「最後の一枚だから」と気負った要素のあるものではない。
あかり世代といちご世代を音楽的に明確に区別することはかなり苦戦しているというか、方針をどうするのか結局曖昧に出力された印象。
「芸能人はカードが命 (ver.3)」「これまでのアイカツ! ~あかりver.~」を聴けば分かるが、「どのように差別化されているか」を聞き取ることはうまくいかなかった。
「演出的に上回ってしまうと世代間のパワー差が事実と逆転してしまう」というジレンマもあるのだと推測する。
Disc2には劇場版2作目のBGM等を収録。
1作目と違い、お祭り映画としての側面が大きいので、劇判の面でもあまり言う事はない。
記念すべき最後の一枚であるが、特筆する点は意外にも多くない。
ファン向けサウンドトラックの粋は出ておらず、アイカツに興味がない人間に音楽面から伝えることは少し難しいであろう。
とはいえMONACAらしさの塊のような作品の、最後の区切りである。「アイカツ!」好きは聞いても全く損がない。
そして、ジャケットを切手デザインに戻してくれたことは大英断と言わざるを得ない。
音楽によって「アイカツ!」を補完する最後のピースである。
基本的には、あかり世代を表現する物語としての再出発や初々しさを表現するものと、既存キャラの再定義テーマが並ぶ。
「テーマ曲が流れて数秒でキャラが伝わらないといけない!」というような忙しさは減り、初期と比較して落ち着いた展開の曲が多い。
良くも悪くも、「最後の一枚だから」と気負った要素のあるものではない。
あかり世代といちご世代を音楽的に明確に区別することはかなり苦戦しているというか、方針をどうするのか結局曖昧に出力された印象。
「芸能人はカードが命 (ver.3)」「これまでのアイカツ! ~あかりver.~」を聴けば分かるが、「どのように差別化されているか」を聞き取ることはうまくいかなかった。
「演出的に上回ってしまうと世代間のパワー差が事実と逆転してしまう」というジレンマもあるのだと推測する。
Disc2には劇場版2作目のBGM等を収録。
1作目と違い、お祭り映画としての側面が大きいので、劇判の面でもあまり言う事はない。
記念すべき最後の一枚であるが、特筆する点は意外にも多くない。
ファン向けサウンドトラックの粋は出ておらず、アイカツに興味がない人間に音楽面から伝えることは少し難しいであろう。
とはいえMONACAらしさの塊のような作品の、最後の区切りである。「アイカツ!」好きは聞いても全く損がない。
そして、ジャケットを切手デザインに戻してくれたことは大英断と言わざるを得ない。

