Napple Tale 怪獣図鑑
Napple Tale 怪獣図鑑
オススメ度 ★★★★★
発売:2000年11月22日(2009年7月1日再販) 収録時間:57分 定価:2625円 レーベル:マーベラス エンタテインメント(ビクターエンタテインメント再販)
ドリームキャストで発売された女性向けRPG「Napple Tale」のサントラ第二弾。
引き続き菅野よう子氏と坂本真綾氏による音楽。
前回が「妖精図鑑」だったのに対し今作が「怪獣図鑑」ということで、少しシリアスっぽい曲もいくつか。
しかし全体の雰囲気は全く同じなので、安心して聴ける名盤。
N0. | 曲名 | 時間 | 作・編曲 | 作詞 | 歌 |
1 | いもむし | 1:56 | 菅野よう子 | ||
2 | ハイランド クロック | 2:15 | |||
3 | 春のペタル | 0:37 | セガ・エンタープライゼス | 坂本真綾 | |
4 | 夏イカ | 3:36 | |||
5 | 夏のペタル | 0:28 | セガ・エンタープライゼス | 坂本真綾 | |
6 | たまいれ | 2:19 | |||
7 | Be a frog | 4:08 | |||
8 | Slow water | 2:20 | |||
9 | 秋のペタル | 0:34 | セガ・エンタープライゼス | 坂本真綾 | |
10 | フィヨルランド | 2:05 | |||
11 | クリスタルパレス | 1:31 | |||
12 | 冬のペタル | 0:37 | セガ・エンタープライゼス | 坂本真綾 | |
13 | すすむとき | 0:36 | |||
14 | パフェットルーム | 1:18 | |||
15 | The man in the hole | 2:27 | |||
16 | はちみつ銀行 | 0:51 | |||
17 | Dreams in a pie | 4:26 | chris mosdell | 坂本真綾 | |
18 | うさぎベッド | 4:54 | |||
19 | Sleepy snake | 1:01 | |||
20 | タバスコ | 2:25 | |||
21 | サーカス | 2:34 | |||
22 | October child | 2:29 | |||
23 | お金のすきなドラゴン | 1:49 | |||
24 | 夏至祭 | 2:06 | |||
25 | もどるとき | 0:36 | セガ・エンタープライゼス | 坂本真綾 | |
26 | ソネット | 3:14 | |||
27 | ワイルドウインド | 3:57 |
セガ発売のドリキャス用女性向けRPG「ナップルテール」。
そのサウンドトラック第二弾が本作となる。
1、2という分け方をしているわけではないが、一応発売日順を考えると、こういうことに。
前作が「妖精図鑑」だったのに対し「怪獣図鑑」と題されている。
そのせいか心なしか前作よりも動的なサウンドやシリアスなものが少し入ってきているように思える。
勿論、依然メルヘン全開の雰囲気は残っているが。
今作で特徴的なのが「ペタルソング」だ。
作中で、「ペタル」と呼ばれる要素を主人公ポーチが手に入れた時に流れる歌である。
坂本真綾氏による40秒ほどの短い歌なのだが、これ非常に演出的で面白い。
まず、四季を彩るペタルソングがある。
春は爽やかに、夏は煩く、秋は寂しく、冬は綺麗に住み分けされた4曲は、正しく菅野よう子氏の四季感にほかならない。
また、「すすむとき」「もどるとき」も時間をテーマにしたペタルソング。
歌詞も不思議に溢れていて世界観とのマッチがたまらない。
インストは「夏イカ」や「お金のすきなドラゴン」など、和ませ系ではない曲などが面白い。
「夏イカ」「タバスコ」でのブラスは他の曲にはないもので、明るく楽しいサウンドだ。
「夏至祭」は本作の重要なワードでもあり、北欧的な楽器使いがなされている。
ラストを締める「ワイルドウインド」もそういったまとめ方をしている。
隠れた名盤扱いだったが、数年前に前作ともども再販されている。
かなり手に入りやすくなっているので、菅野よう子氏のファンの方も、そうでない方も聞いてみよう。
そのサウンドトラック第二弾が本作となる。
1、2という分け方をしているわけではないが、一応発売日順を考えると、こういうことに。
前作が「妖精図鑑」だったのに対し「怪獣図鑑」と題されている。
そのせいか心なしか前作よりも動的なサウンドやシリアスなものが少し入ってきているように思える。
勿論、依然メルヘン全開の雰囲気は残っているが。
今作で特徴的なのが「ペタルソング」だ。
作中で、「ペタル」と呼ばれる要素を主人公ポーチが手に入れた時に流れる歌である。
坂本真綾氏による40秒ほどの短い歌なのだが、これ非常に演出的で面白い。
まず、四季を彩るペタルソングがある。
春は爽やかに、夏は煩く、秋は寂しく、冬は綺麗に住み分けされた4曲は、正しく菅野よう子氏の四季感にほかならない。
また、「すすむとき」「もどるとき」も時間をテーマにしたペタルソング。
歌詞も不思議に溢れていて世界観とのマッチがたまらない。
インストは「夏イカ」や「お金のすきなドラゴン」など、和ませ系ではない曲などが面白い。
「夏イカ」「タバスコ」でのブラスは他の曲にはないもので、明るく楽しいサウンドだ。
「夏至祭」は本作の重要なワードでもあり、北欧的な楽器使いがなされている。
ラストを締める「ワイルドウインド」もそういったまとめ方をしている。
隠れた名盤扱いだったが、数年前に前作ともども再販されている。
かなり手に入りやすくなっているので、菅野よう子氏のファンの方も、そうでない方も聞いてみよう。