ARMORED CORE 3 SILENT LINE SOUNDTRACK
ARMORED CORE 3 SILENT LINE SOUNDTRACK
オススメ度 ★★★★★
発売:2003年3月26日 収録時間:56分 定価:3000円 レーベル:デジキューブ
フロムソフトウェアのロボット・アクションゲーム「アーマード・コア」シリーズ第7作。
「3」の続編であり、これまた評価の高い一作がこの「サイレントライン」である。
アーマードコア3に引き続き齋藤司氏が全面的に作曲を行っており、
こちらの音響設備を伺うような打撃音を使うメインテーマが印象的。
N0. | 曲名 | 時間 | 作・編曲 |
1 | Silent Line I | 1:51 | 齋藤司 |
2 | Silent Line Ⅱ | 1:43 | |
3 | Morning,Lemontea | 2:41 | 星野康太 |
4 | Initiating | 3:02 | 齋藤司 |
5 | Muzzle-retry | 3:46 | 柳川剛 |
6 | High Sign | 3:11 | 齋藤司 |
7 | Out Like A Light | 2:56 | |
8 | Rise In Arms | 3:15 | 柳川剛 |
9 | Scrambling Film | 3:01 | 齋藤司 |
10 | Falling Down | 3:28 | 柳川剛 |
11 | Move the Car | 2:13 | 星野康太 |
12 | Mode | 2:59 | 齋藤司 |
13 | Disrespect | 2:47 | 柳川剛 |
14 | Dry Mirage | 3:08 | |
15 | Monkey Likes Daddy | 2:34 | 星野康太 |
16 | Line Of Fire | 3:30 | 柳川剛 |
17 | Silent Line Ⅲ | 2:40 | 齋藤司 |
18 | Lapse OF Time | 3:23 | |
19 | Artificial Line | 2:31 | |
20 | Silent Line Ⅳ | 1:46 |
フロムソフトウェアの「アーマード・コア」シリーズ第7作。
「アーマード・コア3」の正当な続編である「サイレントライン」のサントラが本作。
形式が特殊で、A4のビジュアルブックにサントラが付属している、という内容で、あの「ゼノギアス資料集」を発売したデジキューブが発売元で、
あえなくデジキューブは倒産しており、本作はだいぶキツいプレミアがついている。
サウンドディレクターに齋藤司氏を置き、作曲は全面的に星野康太氏が行っており、エスニックな要素を用いた前作と違い、更に硬質で乾いたテクノを展開する。
メインテーマを張るタイトル「Silent Line」の打撃音が非常に印象的で、以降のAC音楽のスタイルにも影響を与えているはず。
ただそのメインテーマアレンジだけで5曲もあるのは気になる所ではあるものの、それを払しょくできる分の魅力は放っている。
「3」からの進化として、となるとちょっとした路線変更程度にしか見えないかもしれないが、そこは齋藤司氏がサウンドディレクターを担当しているのだから仕方がない。
ビジュアルブックのおまけ扱い、とは言うものの実際の扱いは至極丁寧で、ゲーム内容の解説考察どころか齋藤司氏による一曲単位の解説文もある。
定価通りの3000円ならばいっそ安いとも言える一作なのではなかろうか。
「アーマード・コア3」の正当な続編である「サイレントライン」のサントラが本作。
形式が特殊で、A4のビジュアルブックにサントラが付属している、という内容で、あの「ゼノギアス資料集」を発売したデジキューブが発売元で、
あえなくデジキューブは倒産しており、本作はだいぶキツいプレミアがついている。
サウンドディレクターに齋藤司氏を置き、作曲は全面的に星野康太氏が行っており、エスニックな要素を用いた前作と違い、更に硬質で乾いたテクノを展開する。
メインテーマを張るタイトル「Silent Line」の打撃音が非常に印象的で、以降のAC音楽のスタイルにも影響を与えているはず。
ただそのメインテーマアレンジだけで5曲もあるのは気になる所ではあるものの、それを払しょくできる分の魅力は放っている。
「3」からの進化として、となるとちょっとした路線変更程度にしか見えないかもしれないが、そこは齋藤司氏がサウンドディレクターを担当しているのだから仕方がない。
ビジュアルブックのおまけ扱い、とは言うものの実際の扱いは至極丁寧で、ゲーム内容の解説考察どころか齋藤司氏による一曲単位の解説文もある。
定価通りの3000円ならばいっそ安いとも言える一作なのではなかろうか。