ARMORED CORE NEXUS ORIGINAL SOUNDTRACK
ARMORED CORE NEXUS ORIGINAL SOUNDTRACK
オススメ度 ★★★★★
発売:2004年4月21日 収録時間:114分 定価:3045円 レーベル:アニプレックス
フロムソフトウェアのロボット・アクションゲーム「アーマード・コア」シリーズ第8作。
「新生」を狙い世界観や設定もさらに一新したのがこの「アーマード・コア・ネクサス」だ。
蓋をあけてみると設定バランスのミスとも言える仕様で完全にクソゲー扱いに。
果たして音楽はどうなっているか、というと……。
N0. | Disc 1 EVOLUTION 曲名 | 時間 | 作・編曲 |
1 | Shining | 1:53 | 星野康太 |
2 | World Navigation | 2:15 | |
3 | Dive | 1:00 | |
4 | Like A Buffalo | 2:02 | |
5 | Chronocrash | 2:37 | 高田征典 |
6 | Prescription | 3:10 | 齋藤司 |
7 | Come On Nexus | 1:51 | 星野康太 |
8 | Scope Eye | 2:26 | |
9 | Brandnew Armored Core Runs About | 2:34 | |
10 | Chime | 3:09 | |
11 | Blitz | 3:05 | 高田征典 |
12 | Prankish Jelly | 1:34 | 星野康太 |
13 | Electro Arm With Emotion | 3:15 | |
14 | Lightning Volcano | 2:57 | |
15 | My Boat | 1:20 | |
16 | Urgent Evasion | 3:11 | 齋藤司 |
17 | Flood Of A Life | 2:42 | |
18 | Autobahn | 2:44 | 星野康太 |
19 | Wall Flower | 3:19 | |
20 | High Sign | 2:37 | 齋藤司 |
21 | Galaxy Heavy Blow | 2:28 | 星野康太 |
22 | Red Butterfly | 4:31 | |
23 | End Roll | 2:54 |
N0. | Disc 2 REVOLUTION 曲名 | 時間 | 作曲 | 編曲 |
1 | Whiz Drop nutty | 3:09 | 齋藤司 | 星野康太 |
2 | Detect but miss | 2:35 | 神田有士 | 土屋昇平 |
3 | Insurance Money ver.sil | 2:21 | N.O.Y.B. | 末永浩一 |
4 | Complete Physical tek | 2:50 | 星野康太 | |
5 | Mode cut up version | 2:44 | 齋藤司 | |
6 | In My Heart more heart | 2:40 | 星野康太 | |
7 | 9 memories | 3:07 | 瀬川圭一郎 | 高田征典 |
8 | Another Age left turn | 2:17 | 齋藤司 | 星野康太 |
9 | Shape Memory Alloys 2 | 1:01 | 瀬川圭一郎 | |
10 | Fierwork circuit edit | 3:15 | 齋藤司 | |
11 | Grip the otherside | 2:58 | N.O.Y.B. | 高田征典 |
12 | Circulatino all over | 2:55 | 星野康太 | |
13 | Super Monkey Likes Daddy | 2:47 | 星野康太 | |
14 | Apex in Circle extened | 3:06 | ||
15 | Artifical Sky tribal | 3:12 | 齋藤司 | 星野康太 |
16 | Silent Lime remix | 2:25 | 齋藤司 | 末永浩一 |
17 | The Revolution Mix | 10:17 | N.O.Y.B. | 星野康太 |
フロムソフトウェアの「アーマード・コア」シリーズ第8作。
「アーマード・コア、新生!その意思が、すべてを変える。」をキャッチコピーに、世界観および設定を更に一新したのがこの「ネクサス」である。
しかし悪名高い熱設定によりゲームバランスが崩れクソゲー扱いに。
音楽も一新し、「3」シリーズに特に見られたロボットもの的な「重厚感」を排した。
その代わりに星野康太氏率いる「N.O.Y.B.」(星野氏、齋藤氏、瀬川氏のユニット)が本作に与えたのが「テクノロック」であり、この軽さを「3」シリーズと比較して嫌う人もいるかもしれない。
しかしこれが以降の星野康太氏、及びACシリーズの音楽の根幹となっていくのは確かで、よりテクノ寄りになったというのは一種の「原点回帰」とも言えるだろう。
ディスク名の「EVOLUTION」「REVOLUTION」がそれらの変化を物語る。
OPテーマ「Shining」がそれを象徴する。軽めのテクノは原点回帰の証であり、星野氏の声を加工したというシリーズ初のボーカル曲は「新生」の証である。
2枚目は過去シリーズの音楽のmix盤となっている。
このファンサービスも新生というよりは原点回帰のそれと言ってよく、ラストのオリジナル音源メドレー「The Revolution Mix」はそういうことなのだろう。
故に、新生という意味では新規層を狙えるアルバムではなく、むしろファン向けの一枚と言っていい。
それでもテクノロックとしては素直に出来上がっているはずなので、アルバムの出来は問題ない。
アニプレックス発売となりボリュームも増え、よりシリーズが安定したことが伺える一枚である。
「アーマード・コア、新生!その意思が、すべてを変える。」をキャッチコピーに、世界観および設定を更に一新したのがこの「ネクサス」である。
しかし悪名高い熱設定によりゲームバランスが崩れクソゲー扱いに。
音楽も一新し、「3」シリーズに特に見られたロボットもの的な「重厚感」を排した。
その代わりに星野康太氏率いる「N.O.Y.B.」(星野氏、齋藤氏、瀬川氏のユニット)が本作に与えたのが「テクノロック」であり、この軽さを「3」シリーズと比較して嫌う人もいるかもしれない。
しかしこれが以降の星野康太氏、及びACシリーズの音楽の根幹となっていくのは確かで、よりテクノ寄りになったというのは一種の「原点回帰」とも言えるだろう。
ディスク名の「EVOLUTION」「REVOLUTION」がそれらの変化を物語る。
OPテーマ「Shining」がそれを象徴する。軽めのテクノは原点回帰の証であり、星野氏の声を加工したというシリーズ初のボーカル曲は「新生」の証である。
2枚目は過去シリーズの音楽のmix盤となっている。
このファンサービスも新生というよりは原点回帰のそれと言ってよく、ラストのオリジナル音源メドレー「The Revolution Mix」はそういうことなのだろう。
故に、新生という意味では新規層を狙えるアルバムではなく、むしろファン向けの一枚と言っていい。
それでもテクノロックとしては素直に出来上がっているはずなので、アルバムの出来は問題ない。
アニプレックス発売となりボリュームも増え、よりシリーズが安定したことが伺える一枚である。