“FINAL FANTASY Ⅸ” Original Sound Track

“FINAL FANTASY Ⅸ” Original Sound Track

オススメ度 ★★★★★

発売:2000年8月30日(2004年5月19日再販) 収録時間:287分 定価:3873円 レーベル:デジキューブ(再販はスクウェア・エニックス)



「Ⅷ」からさらに増えての287分のサウンドトラック。
「原点回帰」を指針としたベクトルにより「植松感」よりも「FF感」が色濃くなる。
原点回帰というにはメルヘンチックな世界観によって音もマイルドさが強まっている。
主題歌の使用は継続。ゲーム屈指の名曲である。


N0.Disc 1 曲名時間作・編曲
1いつか帰るところ2:09植松伸夫
2風に消された記憶1:16
3作戦会議1:38
4アレクサンドリアの空0:55
5ビビのテーマ3:11
6この刃に懸けて2:42
7Vamo’ Alla Flamenco1:53
8決行~姫を探して~3:14
9月なきみそらの道化師たち3:21
10スタイナーのテーマ2:27
11プリマビスタ楽団1:45
12奪われた瞳2:51
13今宵0:16
14あなたのぬくもり0:35
15あやまちの愛3:35
16深淵の女王1:31
17ざわめく森2:29
18バトル12:40
19ファンファーレ0:57
20あの日の記憶2:27
21バトル24:05
22ゲームオーバー1:56
23走れ!2:48
24おやすみ0:10
25あの丘を越えて2:39
26氷の洞窟3:00
27辺境の村 ダリ2:29
28黄昏の彼方に3:07
29盲進スタイナー2:45
30限りある時間3:03
31ジタンのテーマ2:47
32黒のワルツ1:39
N0.Disc 2 曲名時間作・編曲
1シドのテーマ4:00植松伸夫
2一難去って…3:10
3リンドブルム2:11
4記憶の歌1:53
5ハンターチャンス3:48
6ク族の沼3:17
7クイナのテーマ3:52
8アロハ・de・チョコボ2:57
9ウクレ・le・チョコボ2:23
10フライヤのテーマ3:02
11国境の南ゲート2:57
12フェアリーバトル2:28
13プルメシア王国3:55
14忘れられぬ面影3:24
15クジャのテーマ2:25
16迷いの剣3:17
17眠らない街 トレノ2:54
18タンタラスのテーマ2:21
19背徳の旋律2:26
20ガーネットのテーマ2:40
21古根の道 ガルガン・ルー1:47
22クレイラの幹2:43
23クレイラの街2:21
24永遠の豊穣 Eternal Harvest1:16
25空を愁いて2:35
26抽出1:16
N0.Disc 3 曲名時間作・編曲
1襲撃2:23植松伸夫
2ローズ・オブ・メイ2:34
3フォッシル・ルー2:31
4山吹く里 コンデヤ・パタ3:43
5黒魔道師の村3:22
6とどかぬ想い3:47
7神前の儀2:09
8エーコのテーマ3:36
9廃墟 マダイン・サリ3:49
10召喚壁2:31
11イーファの樹2:29
12サラマンダーのテーマ2:29
13欲望の足音2:20
14おれたちゃ盗賊2:11
15ラブレター大作戦2:53
16クアッド・ミスト3:40
17モーグリのテーマ1:57
18守るべきもの2:22
19召喚されし者2:56
20時の管理者2:44
21ウイユヴェール2:17
22刻まれた過去2:52
23振りカエルと奴がいる2:03
24聖なる地 エスト・ガザ3:49
25グルグ火山2:07
26とけた魔法と心2:04
N0.Disc 4 曲名時間作・編曲
1飛空艇 ヒルダガルデ4:08植松伸夫
2隠者の書庫 ダゲレオ2:05
3イプセンの古城1:59
44枚の鏡2:46
5それぞれの戦い2:03
6テラ2:10
7魂無き村 ブラン・バル3:11
8時を刻む城 パンデモニウム3:04
9独りじゃない2:36
10消えぬ悲しみ3:30
11悪霧ふたたび2:26
12銀竜戦3:48
13記憶の場所2:14
14クリスタルワールド3:44
15破滅への使者4:43
16最後の闘い6:15
17甘く悲しい恋1:32
18裏切りの口づけ0:28
19君の小鳥になりたい1:18
20盗めぬ二人の心1:22
21その扉の向こうに2:07
22Melodies Of Life~Final Fantasy7:35シオミ白鳥英美子
23プレリュード2:46
24CCJC TVCM 15″0:20
25CCJC TVCM 30″0:35
26Melodies Of Life~The Layers of Harmony3:22シオミ白鳥英美子
 PS最後の正規FFとなるのが本作「Ⅸ」。
 「Ⅶ」「Ⅷ」と従来のFF感から離れていった雰囲気から一転して、原点回帰を指針とする一作である。
 「ここまでメルヘンじゃねぇ!」という声もあるだろうが、それでもFFを取り戻そうとしていることは伝わる。

 前2作で打ち付けられた「植松ワールド」ではなく、従来のFF感をベースに、古楽やオケ、ロックポップスなどが展開する。
 楽器音源も一定の音ではなく曲によって音源を変えていくなどのこだわりも感じさせる。
 また、「Ⅷ」以上にメインテーマモチーフが全体に散りばめられているのが特徴的。故に、EDの感動も一入だろう。
 ちなみにイベントなどでの生オケアレンジは例によって浜口史郎氏。

 メルヘンな世界観に寄り添って演出するように、コミカルさやファンタジーが散見される。
 タイトル画面にて使われる冒頭「いつか帰るところ」はリコーダー的な音源による古楽を意識した曲。
 こういったこだわった古めかしさなどがファンタジーをより濃厚に演出するのである。

 「バトル1」では久々にFFイントロが復活。新音源でのベース音が心地よい。
 キャラクターテーマも音源の際立つ明るいテーマが多く、聞いていて楽しくなってくる。

 このゲームにおいて人気のある曲の多くが、実はワンシーンのみの使用だったりする。
 例えば劇中劇での使用だった「この刃に懸けて」などは、オペラ的な展開を意識しており、冒頭であることから人気が高い。
 「永遠の豊穣 Eternal Harvest」や「4枚の鏡」などもそう、プレリュードやいつか帰るところのアレンジなのでより耳に残っている。
 中でも人気があるのは「独りじゃない」ではなかろうか。傷付くジタンのもとに仲間が集まっていくイベントのみでの使用。
 メロディに古楽や邦楽的要素を含みながらも主題歌モチーフを混ぜ込み、ディストーションギターが決まるクールな曲だ。

 主題歌「Melodies Of Life~Final Fantasy」はゲーム音楽Wikiでも4位にランクインしたこともあるゲーム屈指の名曲である。
 「Ⅷ」とは打って変わって日本語による「Ⅸ」の全てを理解した歌詞が我々の心を打つ。
 ラストにはフルオケによる「ファイナルファンタジー」が出迎える。坂口Pも涙したとかなんとかかんとか。
 ちなみに英語アカペラの「Melodies Of Life~The Layers of Harmony」はシングル未収録なので注意すべし。

 以前よりもマイルドだが、凝りに凝った音が際立つ傑作アルバム。
 ムービー専用の小片は未収録で「PLUS」に収録されているが、それでも申し分ない287分。
 この主題歌でPSのFFは幕を閉じる。涙すべし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です