あいまいみー オリジナルサウンドトラック+
あいまいみー オリジナルサウンドトラック+
オススメ度 測定不能
発売:2013年8月21日 収録時間:40分 定価:2625円 レーベル:インディーズ
ちょぼらうにょぽみ原作の人類には早すぎる漫画「あいまいみー」。
アニメ版もまた輪をかけて人類に早すぎることで一世を風靡……してるかも。
音楽は羽鳥風画が担当。どこかゲームっぽいのは原作者の趣味か。
とにかくこの作品は全体的に自分の手には負えません。無理です。
| No. | 曲名 | 時間 | 作曲 | 編曲 | 作詞 | 歌 |
| 1 | 愛っしょ! | 4:31 | 羽鳥風画 | |||
| 2 | あいまいみー! | 0:14 | ||||
| 3 | オエェェェェェェエエエエエ | 0:19 | ||||
| 4 | 愛のテーマ | 0:46 | ||||
| 5 | 麻衣のテーマ | 0:49 | ||||
| 6 | ミイのテーマ | 0:47 | ||||
| 7 | ぽのかのテーマ | 0:48 | ||||
| 8 | ヤムーのテーマ | 1:07 | ||||
| 9 | 倫理的 | 1:05 | ||||
| 10 | 虚空戦士のテーマ | 1:13 | ||||
| 11 | 女子中学生エルフ | 0:40 | ||||
| 12 | FX実況愛好家 | 0:55 | ||||
| 13 | まいまい伝説~飛翔編~ | 4:21 | a-master | 麻衣(C.V.内田彩) | ||
| 14 | 驚愕とは ver1 | 0:12 | ||||
| 15 | 驚愕とは ver2 | 0:12 | ||||
| 16 | N-281SE | 0:52 | ||||
| 17 | 度胸MAX人間 | 1:08 | ||||
| 18 | レプティリアン | 0:13 | ||||
| 19 | 犬の散歩のテーマ | 1:02 | ||||
| 20 | 大日本昔話 | 0:57 | ||||
| 21 | めんたいこ | 0:39 | ||||
| 22 | 土手ゴン | 0:53 | ||||
| 23 | ツナダブル | 0:53 | ||||
| 24 | 鎖骨が好き | 0:44 | ||||
| 25 | とぅーびーこんてぃにゅーど? | 0:12 | ||||
| 26 | 妄想アイロニー 完全版 | 1:26 | いまざきいつき | 羽鳥風画 | ちょぼらうにょぽみ | ミイ(C.V.内田真礼) |
| 27 | オエェェェェェェエエエエエ ver2 | 0:12 | 羽鳥風画 | |||
| 28 | 倫理的 ver2 | 0:36 | ||||
| 29 | 犬の散歩のテーマ ver2 | 0:38 | ||||
| 30 | 犬の散歩のテーマ ver3 | 0:37 | ||||
| 31 | 犬の散歩のテーマ ver4 | 0:38 | ||||
| 32 | 女子中学生エルフ ver2 | 0:25 | ||||
| 33 | 女子中学生エルフ ver3 | 0:25 | ||||
| 34 | 女子中学生エルフ ver4 | 0:24 | ||||
| 35 | めんたいこ ver2 | 0:39 | ||||
| 36 | とぅーびーこんてぃにゅーど? ver2 | 0:13 | ||||
| 37 | ヤムラップ | 3:37 | 羽鳥風画 | ヤムー(C.V.天津向) | ||
ちょぼらうにょぽみ原作の人類には早すぎる作品「あいまいみー」のサウンドトラック。
音楽の担当は羽鳥風画氏。今作のキャラソンも大体彼が手がけている。
公式サイトを見ているとなぜあいまいみーの名前が出てくるのか不思議なくらい真っ当なミュージシャンだ。
とにかくもうこの作品は自分の手には負えない。
まずさらっと曲タイトルを見て欲しい。なんかもうよくわからないのである。
曲調はレトロゲーム風だったり、無駄に壮大だったりするが、音楽そのものはイカれてはいないので安心していい。
しかしなんかもう「あいまいみー」の音楽なのに普通なのは変じゃないか?とか良く分からない疑問すら浮かんでしまう。
間隔がおかしくなり愛のキャラソンが全体的にまともに思えてしまう。
残念ながら歌詞の掲載サイトがなかったが歌詞が本当に脳に良いので聞いて欲しい。犬!犬!かわいいな!
そして本題は劇中でワンコーラスが流された問題しかない歌「妄想アイロニー」の完全版。
本編を見れば分かるがなんかもうこの曲が3倍に膨れ上がってるだけで本当に脳に良い。
極めつけは「ヤムラップ」。なぜぽのか先輩を差し置いてヤムーなのか。
小片的な曲での構成で、未収録もなさそうなので確かにサウンドトラックである。
普通なら音楽アルバムとして凡作とスルーしてしまうが……。
既存の価値観で今作を聞いていいのかわからない珍作、としか言いようがない。
音楽の担当は羽鳥風画氏。今作のキャラソンも大体彼が手がけている。
公式サイトを見ているとなぜあいまいみーの名前が出てくるのか不思議なくらい真っ当なミュージシャンだ。
とにかくもうこの作品は自分の手には負えない。
まずさらっと曲タイトルを見て欲しい。なんかもうよくわからないのである。
曲調はレトロゲーム風だったり、無駄に壮大だったりするが、音楽そのものはイカれてはいないので安心していい。
しかしなんかもう「あいまいみー」の音楽なのに普通なのは変じゃないか?とか良く分からない疑問すら浮かんでしまう。
間隔がおかしくなり愛のキャラソンが全体的にまともに思えてしまう。
残念ながら歌詞の掲載サイトがなかったが歌詞が本当に脳に良いので聞いて欲しい。犬!犬!かわいいな!
そして本題は劇中でワンコーラスが流された問題しかない歌「妄想アイロニー」の完全版。
本編を見れば分かるがなんかもうこの曲が3倍に膨れ上がってるだけで本当に脳に良い。
極めつけは「ヤムラップ」。なぜぽのか先輩を差し置いてヤムーなのか。
小片的な曲での構成で、未収録もなさそうなので確かにサウンドトラックである。
普通なら音楽アルバムとして凡作とスルーしてしまうが……。
既存の価値観で今作を聞いていいのかわからない珍作、としか言いようがない。

