「SIMOUN(シムーン)」オリジナルサウンドトラック 1
「SIMOUN(シムーン)」オリジナルサウンドトラック 1
オススメ度 ★★★★★
発売:2006年6月21日 収録時間:52分 定価:3045円 レーベル:ビクターエンタテインメント
全員女性、という星を舞台にしたオリジナルアニメ「SIMOUN」。
音楽Pとの縁で、音楽担当に選ばれたのは佐橋俊彦氏。
オーケストレーションこそガンダムなどいつもの佐橋氏の側面が強いが、
タンゴとワルツという強烈な要素が今作の何よりの武器。
No. | 曲名 | 時間 | 作曲 | 編曲 | 作詞 | 歌 |
1 | 美しければそれでいい(TV size edit) | 1:33 | 石川智晶 | 西田マサラ | 石川智晶 | |
2 | 妖艶なる絆の響き | 2:25 | 佐橋俊彦 | |||
3 | 女性国家 第一楽章:旧人類 | 1:48 | ||||
4 | 女性国家 第二楽章:男性社会の崩壊と排除 | 1:51 | ||||
5 | 女性国家 第三楽章:新たな種の保存と変化 | 1:40 | ||||
6 | 女性国家 第四楽章:女性国家確立 | 1:49 | ||||
7 | 微かなる恋の心 | 2:29 | ||||
8 | 旅立ちの予感 | 2:18 | ||||
9 | 翼とツバサ | 2:31 | ||||
10 | 特別な未来の為に… | 2:21 | ||||
11 | 哀しみのシムーン・シヴュラ | 2:55 | ||||
12 | そのままで… | 2:01 | ||||
13 | 泉の波動 | 2:33 | ||||
14 | 約束 | 1:36 | ||||
15 | 美しき巫女の涙 | 1:41 | ||||
16 | 疑念と真実 | 1:47 | ||||
17 | 黒い陰 | 2:10 | ||||
18 | 大空のアウリーガ | 2:27 | ||||
19 | 慟哭コール・テンペスト | 2:30 | ||||
20 | 空中要塞 | 2:43 | ||||
21 | 静かなる祈りの声 | 2:27 | ||||
22 | 田園 | 2:25 | ||||
23 | 空よ風よ輝きの大地よ | 2:52 | ||||
24 | 祈りの詩(TV size edit) | 1:37 | Takumi | 鈴木Daichi秀行 | ああ | savage genius |
西村純二監督が贈る、全ての人が女性に生まれる星を舞台にしたアニメ「SIMOUN」。
そうした世界観で繰り広げられるSF劇や恋愛・愛憎劇などは中々にショッキング。
スタッフ側はあくまで「思春期の少女の物語」と言っているが、果たして……。
ともかく。その音楽を生み出すのはベテラン・佐橋俊彦氏。
ビクターエンタテインメントの野崎圭一氏との「ガンダムSEED」での縁での器用だ。
佐橋俊彦氏といえばオケ以外にもシンセを乗せるオケや、幅広いジャンル扱いが魅力。
本作でもクラシカルなオーケストラは暴れまわるが、何よりも目立つのはタンゴとワルツ。
「女性のみ」の世界観であるが故に「性」を意識せざるを得ない本作において、メインテーマ「妖艶なる絆の響き」のエロティックな音作りはとても重要で、雰囲気の構築にも効果的だ。
元々はボレロなども案にあったそうだが、タンゴによって今作は名盤たり得たと言っていい。
予算的にもそこまで多くのタンゴ曲やフルオケが展開されるわけではないが、それが相まって演出的に効果が絞られ巧く機能している。
面白いのは「大空のアウリーガ」。オーケストラでの戦闘曲だ。
前半は「SEED」ばりのヒロイックなオケから入ってくるのだが、そうかと思えば後半は「妖艶なる絆の響き」のメロディが入ってくる。
ロボ系オケからのタンゴ風メロディへのシフトはかなりトリッキーに耳に入り、いつもの戦闘曲だなーと思っていると「してやられたな」という気分になってしまう。
佐橋氏は特有のシンセ使いに管弦を乗せた時にどうしても音が薄くなってしまうが、それが殆ど見られない本作のようなサントラは必ず名盤になる。
氏の強い面が全面的に前に出てきてくれているというわけだ。
ジャケットの、どうにもレズい雰囲気に気おくれしてしまう人も、サントラだけでもいいので聴いてみて欲しい。
そうした世界観で繰り広げられるSF劇や恋愛・愛憎劇などは中々にショッキング。
スタッフ側はあくまで「思春期の少女の物語」と言っているが、果たして……。
ともかく。その音楽を生み出すのはベテラン・佐橋俊彦氏。
ビクターエンタテインメントの野崎圭一氏との「ガンダムSEED」での縁での器用だ。
佐橋俊彦氏といえばオケ以外にもシンセを乗せるオケや、幅広いジャンル扱いが魅力。
本作でもクラシカルなオーケストラは暴れまわるが、何よりも目立つのはタンゴとワルツ。
「女性のみ」の世界観であるが故に「性」を意識せざるを得ない本作において、メインテーマ「妖艶なる絆の響き」のエロティックな音作りはとても重要で、雰囲気の構築にも効果的だ。
元々はボレロなども案にあったそうだが、タンゴによって今作は名盤たり得たと言っていい。
予算的にもそこまで多くのタンゴ曲やフルオケが展開されるわけではないが、それが相まって演出的に効果が絞られ巧く機能している。
面白いのは「大空のアウリーガ」。オーケストラでの戦闘曲だ。
前半は「SEED」ばりのヒロイックなオケから入ってくるのだが、そうかと思えば後半は「妖艶なる絆の響き」のメロディが入ってくる。
ロボ系オケからのタンゴ風メロディへのシフトはかなりトリッキーに耳に入り、いつもの戦闘曲だなーと思っていると「してやられたな」という気分になってしまう。
佐橋氏は特有のシンセ使いに管弦を乗せた時にどうしても音が薄くなってしまうが、それが殆ど見られない本作のようなサントラは必ず名盤になる。
氏の強い面が全面的に前に出てきてくれているというわけだ。
ジャケットの、どうにもレズい雰囲気に気おくれしてしまう人も、サントラだけでもいいので聴いてみて欲しい。